
昨日大気の状態と天気があまり良くなかったですが仕事休みでしたので高速道路で行けば40分位で行けますので今度の航空祭デビューの前に撮影場所探しに午後より順光となる名古屋空港側周辺を散策してみました。
午前中は基地内で撮影予定です。
名古屋空港から飛行機に乗ったのは数度有りますが、その時はカメラをやっていませんでしたので外を見る事無かったので殆ど思い出が有りません。
名古屋空港周辺は殆ど土地感が無いですが、いつもセントレアで撮影している私には、いいアングルが沢山撮れる所の有る良い空港でした。ただ飛来数が殆ど無いのが残念(o´_`o)。
上の画像も天候など悪くて見苦しいですが私は気に入っているアングルです。
セントレアでもこんな感じでバンバン撮れると嬉しいのですが・・・
この場所は皆様午後より行かれると思いますが公園の丘の上からです。

昨日も天気の悪い中、撮影者が10人位いました(当日は多分数百人)。常連のおじさんが色々教えてくれましたが当日は物凄い人数だそうです。

私は基地内の全ての飛行機が初めてみる物ばかりで嬉しくてバシバシ撮っていましたが他の方は何時もの光景なのか、あまり興味がなさそうでした(常連さん達の狙いは航空祭前に飛来するかもしれない戦闘機だったと思います)

次に行った所が間違えたら辿り着いた場所です。
空港ターミナルと思って行ったら実はアピタ名古屋空港店エアポートウォーク名古屋でした\(◎ο◎)/
調べましたら2005年に中部国際空港の開港に伴い閉鎖された名古屋空港国際線ターミナルビルを活用するため、名古屋空港ビルディングが設置主体となり、ユニー株式会社が開発主体となって建設したショッピングセンター。
5階は空港ターミナルの名残でそのまま展望デッキの「スカイラウンジ&スカイビューデッキ」となっているそうですので、そこには行きませんでしたがきっと良いロケーションで撮影出来そうです。
1999年4月9日 ターミナルビルが完成 2005年2月16日 - ターミナルビルが閉鎖 とわずか6年足らずだったのですね。
2008年10月25日 エアポートウォーク名古屋グランドオープン と外観から見てもとても綺麗でした。
何と言っても飛行機好きにはたまらないのが駐車場の目の前が空港滑走路と言う事です。フェンス1枚で空港と駐車場もうビックリです\(◎ο◎)/

この駐車場は無料でした(休日は解りませんが)メチャクチャ大きな駐車場で車の直ぐ側で撮影出来る所が最高ですね(⌒o⌒)v

この駐車場にも10人以上はいました(車の中で待機されている方も居ましたので実際はもっと居たと思います)
328・428クラスの常連さんと見られるグループも居ました。
ここも当日はかなりの人手と思いますが行かれる方は感謝の気持ちをこめてアピタでお買物をお願い致しますm( _ _ )m。奥さんやお子さん達はゆっくりお買物、その間にゆっくり撮影と言うのも良いですね~(^_-)-☆

この場所での必需品は脚立です。長さの有る脚立が便利です。フェンスが有りますので上の画像のような滑走路をタキシングしているような低い位置での撮影は出来ません。



上の画像は駐車場から。
しかしこの場所も良い場所だったなぁ~
画像はありませんがお昼頃からは名古屋空港へ(今度は間違える事無く行けました(^^ゞ カキカキ
なんかとても静かな所でした。ここまで縮小されているとは思いませんでした(´_`。)
名古屋空港には3階送迎デッキが有りますが、これが大変貴重になってきます。今度航空祭が行われる26日を最後に閉鎖されると言う事です。もう二度と名古屋空港からは撮影出来ないと言う事です(´_`。)
無料ですし車で行かれる方も名古屋空港の駐車場は1時間100円ですので安いと思います(セントレアは1時間300円です)
送迎デッキもかなり縮小されていますが26日は拡大されるかもですね。勿論撮影可能ですので、この場所もかなりの人が来ると思います。まだまだ他にも沢山有ると思いますがとりあえず行ったのはこの3箇所でした。
最後にもう一度丘の上に行きました。

そこで撮影に来ている方達が喋っていましたが1人の方は空港の直ぐ側で仕事されているみたいだったのですが、仕事をしていると何時もと違う音がして外を見るとF4が飛来してきたそうです。爆音だったそうで、私も早く戦闘機を見てみたいなぁ~(o^□^o)先週の金曜に結構飛来したみたいです。

そろそろ帰ろうかなと思っていたら飛来してきました。この場所は三菱重工の何かが建設中で着陸シーン見れませんでしたがゆっくりと動いていました。音が違いますし形からも、もしかしてこれが戦闘機かも( ̄▼ ̄)

そのまま三菱重工の敷地内に入って行きました。
小松や岐阜や浜松は10万人以上の物凄い人だと思いますので3万人位の小牧は航空祭デビューの私にとっては丁度いいかもです(⌒o⌒)v
これを機会にブルーインパルスの飛行が見れる小松や岐阜や浜松も何時かデビューしたいです(^-^*)/
テーマ : 航空機 ジャンル : 写真